• フレンズライブ

    Sunny〜♪

    続いての登場はSunny〜♪

    おっ、靴が可愛いぞ💕👟

    途中から、我らが師範・小林師範と一緒にコラボすることに〜え〜✨珍しいであります〜✨

  • フレンズライブ

    ナナタケ〜♪

    続いても、フレンズ初登場‼️

    そして、「ザ・ノースジャーニー✨」にも

    参加されているナナタケのお二人の登場です‼️

    ナナさんは、立石に初めて来られたそうで、

    タケさんは、なんと約40年ぶりの立石だそうですよー😲

    ライブ前からご丁寧なお二人✨フレンズライブも楽しんでいただけたようで、よかったです😊

    ナナさんの素敵な歌声🎤&ギター🎸、タケさんの珍しい鼻笛✨&ショルダーカホーン✨が奏でる音の世界観を私達も楽しませていただきました〜🤗💓

    ご友人が、以前阪神大震災で被害に遭われて、仙台にお嫁に行かれてお家を建てて一年で東日本大震災に遭われて、だけど7年ぶりに家を建てられたお話。

    そして、勇気の歌。

    活動の原動力となる方が身近にいらっしゃったのだなと思いました。

    インタビューでは、タケさんの珍しい鼻笛についても伺いました。

    手作りなんですってー‼️ビックリです‼️

    どうやって音を変えているのか、不思議でした👀

    口笛みたいに音を変えるようですよ。

    ホホー😲

    そして、ショルダーカホーンも、私は初めて拝見しました😲

    結成のきっかけは、ナナさんが先にソロでライブをされていたようですが、タケさんが、合いの手をいれているうちに、Youやっちゃいなよ的に、一緒にやられるようになったようですよー😆音楽ってよいですね💓

    また、是非お越しくださいね。

    お待ちしております‼️

  • フレンズライブ

    森 偉蔵〜♪

    トップバッターは、フレンズライブ初登場‼️

    森 偉蔵さんです‼️

    小林師範とプーさんの繋がりでご出演いただきました。

    2012年から、東日本大震災の被災地《岩手県の大船渡市の皆さんに歌を届ける活動「ザ・ノースジャーニー✨」》に参加されていらっしゃいます。

    実際に現地へ毎年行かれるというのは、誰もが出来ることではないと思いますが、今年は約70名程が参加されるそうです‼️

    森さんは2012年から参加されているそうで、楽しく歌って、ふれあって、そして、滞在することで少しでも復興支援をするという、明るくお互いにWIN-WINな活動ですね。

    昔、文京区に住んでいたということで、1号棟の101号など、オリジナルソングをご披露いただきました。

    ノースジャーニーに参加して作った曲も多いようですが、北へ北へと向かうんだ〜という歌詞の曲は、個人的に地元の風景を思い出したりしながら聴かせていただきました〜!

    ノースジャーニー、お気をつけていってらしてください😊🌈

    また、宜しくお願い致します!

     

  • フレンズライブ

    10月フレンズライブ2

    このたびの台風19号による被害に遭われた皆様に
    心よりお見舞い申し上げます。
     
    被災された皆様が、一日も早く平常の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。
     
     
    本日のフレンズライブでは、
    東日本大震災の後、被災地である岩手県の大船渡市に歌を届ける活動を続けてられている方々も参加致します。
     
    いつもと同じようにイベントを開催できることに感謝しながら、また、被災地と被害に遭われた皆様の1日も早い復興をお祈りしながら、お送りしたいと思います。
     
    宜しくお願い致します。
  • 水元公園WAKATEフェスタ,  立石ぴいこ音楽祭

    水元公園WAKATEフェスタ2019

    🌸 11/3(日・祝)

    水元公園WAKATEフェスタ
       場所:都立水元公園 ストリートパフォーマンスエリア

       ※雨天順延時 11/4(月)

      <出演>
     ・11:00〜 ハルミ
     ・11:30〜 満福亭みーつ
     ・12:00〜 中村賢一
     ・12:30〜 にのちゃん
     ・13:00~ ゴージャスバスルーム
     ・13:30~ つるかめ兄弟
     ・14:00~ エイズズ
     ・14:30~ hirokophone

    今年も、水元公園で青空の下、ライブができたらよいなぁ。

    少し先ですが、宜しくお願い致します!!

     

    ◇アクセス
    公園も広いので、お時間に余裕を持って
    お越しください。

    ◆最寄駅 JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」
    金町駅南口の京成バス 停留所 ⑦番乗り場から
    3月〜11月の土日祝は、午前9時から午後4時40分まで
    20分間隔で、公園沿いを走るファミリーシャトル
    循環バス【金63】が運行しています。
    「ポプラ並木」という停留所を過ぎて、
    「バーベキュー広場・冒険広場入口」で降りてもらうのが 一番近いと思います。

    少し戻る感じになるかなと思います。

    ストリートパフォーマンスは、黄色の丸の場所です。
  • 立石ぴいこ音楽祭

    東立石緑地公園で中川に親しむ集い2019

    🌸 10/27(日)

    東立石緑地公園で中川に親しむ集い
       場所:東立石緑地公園

     <出演>
     ・11:30 〜 木根川hotband
     ・12:10 〜 満福亭みーつ
     ・12:50 〜 にのちゃん
     ・13:30 〜 中村賢一
     ・14:10 〜 つるかめ兄弟
     ・14:50  終了予定

    立石フェスタにご出演の皆様も参加されています。

    見れなかった〜の方は、是非お集まりください🤗

     

    ちなみに、私は、参加できなくなってしまいました😅

     

  • フレンズライブ

    10月 フレンズライブ

    10月のフレンズライブご出演の皆様をご紹介致します。

    《スケジュール》

    18:00 開場

    18:30 森 伊蔵
    フレンズライブ初登場!!
    お名前から、お酒🍶お好きなのかなー!?
    どんな演奏をお聞かせいただけるのか、乞うご期待🌟


    19:10 ナナタケ 
    ナナタケさんも、フレンズライブ初登場!!
    ご丁寧なご連絡をいただいております~。
    お客様との距離が近いフレンズライブ、
    是非是非、楽しんでいただきたいです😘
    楽しみにしております〜♪

    19:50 sunny       
    弾けないと言いつつ、ギターめっちゃ弾けちゃうsunnyさん。
    独特のハスキーヴォイスから繰り出す歌&トーク!
    お客様とのやりとりも、楽しみですー😚


    20:30 小林 聡
    師範✨
    先月、親子共演をご披露いただきました。
    小林一家の優しさオーラが、会場を包み込んだ夜でした〜🌃
    今月は、満を持してメインで登場です!!
    宜しくお願い致します🤣

    21:00 終演

    皆様、楽しみにしております〜🥰♪

     

     

  • フレンズライブ

    満福亭みーつ♪

    トリは、このお方。

    お待たせしました、
    お笑い系ノスタルジック歌謡ショウ、
    満福亭みーつ‼️

    おぉ、お久しぶりにフレンズライブに帰ってきてくださいました。

    こうして、後から見ても思わずにやけちゃう顔でお客様のお近くに(爆)

    始まる、始まる。歌が聞こえてきそう~♪

    アッ

    さて、この時、ノスタルジックな歌謡ショウは、
    どうなっているでしょう?

    こうなっておりまする~(笑)

    いやぁ、面白かった!!

    直接ご覧になりたい方は、ご出演予定の下記へどうぞ~。

    ☆タイムスケジュールはこちらから
    ・10月27日(日)  東立石緑地公園で中川に親しむ集い
    ・11月3日(祝日)水元公園 WAKATE フェスタ

    何を隠そう、みーつさんは、
    以前、フレンズライブで司会をしてくださっていました。
    ぽっちゃり、メガネ👓で
    お兄様と呼ばせていただいております(爆)
    相変わらず面白いので
    ついつい、私は見る方に回ってしまいます(笑)

    最近は羊毛フェルトでクマさんをお作りになってて
    メルカリでも販売中〜お忙しそうですが、
    お兄様、また、ご出演宜しくお願い致します!!

  • フレンズライブ

    スィートレイジー♪

    続いては、フレンズライブ初登場‼️
    スィートレイジーの皆様です。

    普段は『すみだストリートジャズフェスティバル』や、新大久保のライブバー〔大久保水族館〕などでもライブをされているようです〜~☆

    今回は、小林師範とプーさんの繋がりで、ご出演いただくことに〜🥳アコースティックバージョンで演奏していただきました🤗✨

    ≪メンバー≫
    ボーカル    カオリ
    アコギ     セキガワ
    ベース     ナカハラ
    トランペット  タケムラ
    パーカッション カネイ
    カホン     ノムラ

    *本来ベースのヤッシーさんが今回は参加できないということで、ナカハラさんがベースを担当してくださいました。

    実は、メンバーが変わる時や編成が変わる時、バンド名も少し変えちゃったりして、臨機応変にやっていらっしゃるそう。

    今日は、アコースティックバージョンなので、

    『スィートレイジー』改め、

    『スィートアンノイジー』かな✨

    なんて仰っていました〜🎤

    あははは🤣

    演奏中だけど、バッチリカメラ目線対応🥳🌈

    お陰でしっかり撮れました📸

    そんなお茶目なメンバーの皆さんですが、

    かおりさん歌声も皆さんの演奏も素敵〜💕

    なので、

    ぴいこ音楽祭実行委員長の野口さんの目が

    キラン👀✨

    来年の立石フェスタ前夜祭にお声が掛かり、スケジュールおさえに入ってました‼️

    おぉー😊🌈

    来年、スケジュール🗓があえば、

    フェスタの前夜祭に出ていただけるかもですね〜🌟

    楽しみにしております〜💓